■ お知らせ
◇黄身の暗緑色化について◇

ゆでたまごを割ったとき、「黄身が黒っぽい緑色(暗緑色)をしていた」という経験はございますか?
これは、卵をゆでた際に起こる【 硫化黒変(りゅうかこくへん) 】と呼ばれる現象によるものです。
「食べても大丈夫?」と不安に感じられることもあるかと思いますが、鶏卵成分による自然現象ですので、どうかご安心の上、お召し上がりください。
弊社商品『 ゆでたまご 』や『 魔法の味たま 』においても、【 硫化黒変 】により、黄身が暗緑色になることがございます。
【 硫化黒変 】とは、卵白に含まれるアミノ酸(硫黄)と、卵黄に含まれる鉄分とが結合して生じる【 硫化鉄 】による変色のことです。
この【 硫化鉄 】が、暗緑色の正体です。
※硫化鉄は、体に害のあるものではございませんので、口に含んだり、食していただいても問題ございません。
【 硫化黒変 】は、ゆで方などにより、発生をおさえられるとされておりますが、毎回同じようにゆでた場合でも、鶏卵の殻の厚さ、白身や黄身の分量、PH(ペーハー)が個々で異なるため、どうしても【 硫化黒変 】が生じる場合がございます。
この点、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
